引っ越しをするときには、いろいろと考えることが多い。
その一つに、引っ越し作業を、自分でやるか、引っ越し会社に頼むか、がある。
荷物が多い家族暮らしであれば、引っ越し会社に頼むのがふつうだけど、荷物が少ない一人暮らしであれば、自分で引っ越しをやってしまおうか、と考えることもあるだろう。
※まあ僕は、一人暮らしであっても引っ越し会社に頼んでしまったほうがいいと考える派だけど。
参考:自力での引っ越しするのと引っ越し会社に依頼するのは、どちらがよいか
では、自分で引っ越しをやってしまおうと決めたとしよう。そしたら、自分一人で引っ越し作業をするのか、それとも誰かに手伝ってもらおうか、と考えることになる。
友達に引っ越し作業を頼むのは、ありだろうか、なしだろうか。これについて僕の考えを述べたい。
家族に頼むぶんにはいいが、友達に頼むのはあまりよくないだろう。
これが僕の考えである。気の知れた仲で、なんでも言い合えるような友達であれば、せっかくの休みの日に重たいものを運んでもらうとか、謝礼を払うとか、気をつかわずにできるだろう。
しかし、ひとつだけ心配なことがある。
友達がものを運んでいるときに落として壊してしまうとか、ものをぶつけて部屋の壁を傷つけてしまった場合に、どうするかだ。
そのようなことが起きたらどうなるだろうか。
仲のよい友達でも、気まずくなってしまうだろうと予想できる。
大事なものが壊れたらガックリと肩を落としたり、怒っていまったりするだろう。部屋が傷ついたら修復しなければならず、費用もかかる。
友達に壊れたものを弁償してもらったり、部屋の修復費を出してもらえばよいのだろうか…。僕は、自分で再度ものを買ったり、部屋を修復するのも嫌だけど、友達に補償してもらうのも、それはそれでイヤである。
だから、もし僕が引っ越し会社に頼まずに、自分で引っ越しをするのであれば、友達に頼むことはしない。
コメントを残す